妖怪の里 † 
アワリティウム7Fにある施設。様々な建物やキャラクターがいる。
カッパーマイン † 
設備投資(武具強化・テレポート・印抜きの3種類)ができる。
(各投資に名前はなく、ゲーム内ではどれも「投資」と表されているが、このwikiでは便宜上、それぞれに強化投資、設備投資、抽出投資、と名前をつけておく。)
投資額は1,000円、10,000円、100,000円、手持ちの全額から選べる。投資は何度でも行える。
投資額は999,999,999円までで、それ以上は投資できない。
強化投資 † 
緑髪の河童が担当。投資を重ねると武具の強化(強化値+1)を行ってくれる。強化に必要な金額は1回1,500円。
初期は1回の探検に付き1回まで強化できる。投資を行うことで強化可能回数が増える。
一度里を出れば再び強化可能なので、テレポートを使えば時間とお金が許す限り何度でも強化できる。
強化回数 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 |
---|
投資額 | 0円 | 10,000円 | 20,000円 | 25,000円 | 50,000円 | 100,000円 | 200,000円 | 400,000円 |
---|
強化回数 | 9回 | 10回 | 11回 | 12回 | 13回 | 14回 | 15回 |
---|
投資額 | 800,000円 | 1,600,000円 | 3,200,000円 | 6,300,000円 | 12,500,000円 | 25,000,000円 | 50,000,000円 |
---|
設備投資 † 
黒髪の河童が担当。投資を重ねると各地へテレポートできるようになる、テレポート代は無料。
博麗神社にテレポートできるようになれば、博麗神社からも妖怪の里に無料でテレポートできるようになる。
ただしアワリティウム前、香霖堂・アワリティウム支店、旧都に移動した場合は、帰還「リターンオブハクレイ」以外では帰れない。(もちろんダンジョンクリアで帰れるが)
また、合計20,000円投資すれば新ダンジョン「ジャンクガーデン」が追加される。
金額 | 行ける場所 |
---|
10,000円 | 博麗神社 |
20,000円 | ジャンクガーデン |
30,000円 | アワリティウム前(17F) |
50,000円 | 香霖堂・アワリティウム支店(27F) |
100,000円 | 旧都(地底15F) |
抽出投資 † 
無印では全く役に立っていなかった金髪の河童が担当。装備品の印の管理を行ってくれる。
初期は装備品の印を適当に1個消すが、投資を重ねると性能がグレードアップする。
印消し・印抜きは印1個に付き1,000円の費用がかかる。全部抜く時は抜く個数分の金額が掛かる。
また転生装備の固有印消しは1回10,000円。元に戻せないので注意!
金額 | 機能拡張 |
---|
10,000円 | 追加印を1個消す機能が使えるようになる。どの印が消えるかは選べない。 |
30,000円 | 追加印を1個選んで消す機能にアップグレード。 |
50,000円 | 追加印を1個消す機能から1個抜く機能にアップグレード。抜く際に手持ちに空きが無いと倉庫へ行く。 |
100,000円 | 転生装備の固有印を1個消す機能が使えるようになる。転生していない装備品には使えない。 また、これとは別に装備の追加印を全て抜く機能が追加される。こちらは転生装備品以外でも可能。どちらも、投資しても綿月バニーランドの「緊急事態発生!」をクリアするまでは使えない。 |
タンザブ屋 † 
アイテム売買ができるが、ダンジョン内のタンザブ屋とは異なり、床置きでアイテム売買をするシステムではない。
話しかけると「買う」と「売る」のコマンドがあり、そこから好きな物を売買する。□ボタンでそれぞれのコマンドを変更できたりもする。
完全にコマンドメニューで売買を行うため、どうやっても泥棒はできない。
間違って売ってしまった場合、そのエリアから出ない限り、買い戻すことが可能。ただし、売った時点で「店の商品」として扱われるため販売額が高くなるので注意。無一文で売ってしまうと買い戻せない。
売っているメニューは決まっていて、(確認できている以上)7種類のパックからランダムである。
お札の枚数、スキマの回数は()内でランダムである。
この表は河城セーフハウス、香霖堂アワリティウム支店、地霊殿の休憩所の店でも共通。
- 黄色背景のアイテムは常に販売されています。
- 緑背景、△と書いた厄除「サーディーンヘッド」とトンネルのスキマはパックにかかわらず低確率で同時に販売しています。
- 同様に赤背景で▲と書いた増大「ピロルスの解放」と印抽出のスキマもパックにかかわらず低確率で同時に販売しています。
商品名 | 金額 | Aパック 23個 | Bパック 19個 | Cパック 18個 | Dパック 14個 | Eパック 14個 | Fパック 13個 | Gパック 9個 |
---|
緑茶 | 120 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
玉露 | 400 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
解毒薬 | 120 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ちからの薬 | 1000 | ○ | ○ | ○ | ○ | | | |
加速薬 | 400 | ○ | ○ | | | ○ | | |
紅茶 | 300 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
御祓「カーネルサルベージ」 | 891 | ○ | ○ | | | ○ | | |
強化「荒御魂」 | 1000 | ○ | ○ | | | ○ | | |
硬化「幸御魂」 | 1000 | ○ | ○ | ○ | ○ | | | |
爆睡「パレッスパーティクル」 | 400 | ○ | | ○ | | | ○ | |
厄除「サーディーンヘッド」 | 891 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
増大「ピロルスの解放」 | 1250 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
復活「乙事主の雄叫び」 | 600 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
神霊「夢想封印」 | 800 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
帰還「リターンオブハクレイ」 | 890 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
幻惑「アンキャニーシャイン」 | 1000 | ○ | ○ | ○ | ○ | | | |
低速の札(1)~(2) | 180×枚数 | ○ | | ○ | | | ○ | |
場所がえの札(3)~(4) | 160×枚数 | ○ | ○ | | | ○ | | |
遠離の札(3)~(4) | 180×枚数 | ○ | ○ | | | ○ | | |
怨返しの札(3)~(5) | 160×枚数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
呪詛返しの札(1)~(2) | 250×枚数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
八意湿布(2)~(3) | 500×枚数 | ○ | ○ | ○ | ○ | | | |
霧散霧消の札(1)~(2) | 500×枚数 | ○ | | | | | ○ | |
保存のスキマ(2)~(5) | 1400+450×回数 | ○ | ○ | ○ | ○ | | | |
心のスキマ(2)~(4) | 1600+400×回数 | ○ | | ○ | | | ○ | |
トンネルのスキマ(1)~(2) | 500+700×回数 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
印抽出のスキマ(2)~(4) | 1000+1000×回数 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
うどんげの薬屋 † 
薬を1つだけ売っている。レアな薬や調合薬など。価格は通常と変わらない。運が良ければ自分で素材を集めるのが大変なレア調合薬が買えるかも?
ちなみにここでもアイテムを売ることは可能。
売っている薬一覧 |
---|
無敵薬 | 8000円 | | 浮遊薬 | 400円 | | 八意印の万能薬 | 2000円 |
あぶない薬 | 10円 | 飛翔薬「博麗ロケット」 | 1000円 | 緑汁 | 250円 |
良薬 | 500円 | 活性丹 | 1250円 | 天眼薬 | 500円 |
P缶 | 250円 | 良缶 | 750円 | 緑茶オン・ザ・ロック | 1000円 |
火炎瓶 | 1000円 | 筋弛緩剤 | 400円 | 銘酒 | 600円 |
退行薬 | 1250円 | 混沌薬 | 1250円 | 爆睡薬 | 1250円 |
鈍重薬 | 1250円 | 入道薬「気化前の雲山」 | 2000円 | 激震薬「先憂後楽」 | 2000円 |
微翔薬 | 500円 | キンキンに冷えたビール | 5000円 | 猛毒薬 | 1000円 |
禁忌薬「フランドール」 | 2000円 | 紅魔茶「スカーレットデビル」 | 2000円 | 透過薬「ステルスドリンク」 | 2000円 |
劇薬「スイートポイズン」 | 2000円 | 蓬莱の薬 | 2000円 | 漢方薬「冬虫夏草」 | 2000円 |
水蒸気爆薬 | 2000円 | 弩級薬「超マッシュルーム」 | 2000円 | 安眠薬「春ですよ」 | 2000円 |
| 円 | | 円 | | 円 |
ホテルニューハクタク † 
泊まるとHP・満腹度・ちからが全回復する。一泊二食付き1,500円になります。布都と一緒でもお値段据え置き。
お金さえあれば一度の冒険で何度でも泊まることが出来るが、攻略上の利点は特に意味は無い。
ホテルに100回泊まると慧音のカットインが手に入る。
秘神の館~運命のダークサイド~ † 
雛に話しかけると891円でアイテム1つに加護を付けてくれる。ヤクイ。呪われたアイテムを選んでも加護をつけてくれる。
劣化・呪い対策に装備品への加護はもちろんのこと、中身も丸ごと呪われて使用不可能になるスキマへの加護を付けてもらうなど、有用性は高い。
ちなみに、アイテムに加護を付けると呪われないだけでなく、ある程度の破壊も防いでくれるようになる。
例えば、お札は火炎攻撃で燃えなくなるし、スキマは吃驚の罠で落としたときに割れなくなる。
大変便利なのでぜひ活用されたし。こちらもお金があれば何度でも加護付与を行ってくれる。
ちなみに、厄除「サーディーンヘッド」は1,000円なので109円だけ得することになる。
TODでは厄除の値段が下がったのでお得ではなくなったが、手持ちアイテムを消費しないでいいのでお世話になる機会は依然多いだろう。
加護をつけたアイテムの売却額は+1000円なので、ちょっとしたお小遣い稼ぎもできる。
甘秋堂 † 
穣子に話しかけると、150円で好きなアイテムを握っておはぎに変えてくれる。たまに大きいおはぎや別のスイーツに変化する。(それぞれの確率は不明。)
おはぎ系を選ぶこともできるが、この時は変わらないこともある。
値段的にやや割高だが、ここまでにおはぎを拾えていないなら、今後のことを考え握ってもらうのが無難。
材料には、直前のフロアでびわと八つ橋がたくさん拾えるのでそれを使うと良い。
以下は1000回の施行のデータである。
おはぎ 591個 約59%
大きいおはぎ 290個 約29%
特大おはぎ 103個 約10%
クワノミ★スイート★DX 12個 約 1%
ゴールデンリーフスイーツ 4個 1%未満
また、特定のアイテムは必ず特殊効果付きの食べ物に変化する。
握ってもらうもの | 出来上がるもの | 備考 |
---|
ナイフ・剣系の武器 | ナイフショコラ | 以下の武器が該当(そのランクが異なるものも該当) ナイフ/銀のナイフ/哨戒天狗の刀/ウエハースブレイド/チョコエッジ/スイカソード/あたり剣/バスタードチルノソード ジャマダハル/白楼剣/楼観剣/勇気凛々の剣/素環頭太刀/依姫の剣/草刈り鎌 |
解毒薬 | 日の丸おはぎ | 解毒薬はタンザブ屋で必ず売っている。 |
静葉に話しかけると、150円で食べ物を焼いてもらえる。
すでに焼いてあるものを更に焼いてもらうとコゲるので注意。しかしコゲた食べ物をもっと焼いてもらうとなぜか元に戻る。
民家 † 
甘秋堂の隣のあの家。といっても特別なイベントはない。
キャラクターとお話でもして和みましょう。
里のキャラクター(NPC) † 
妖怪の里には様々なキャラクターがいる。必ずいるキャラとたまにしかいないキャラがいる。
必ずいるキャラを太字で表示。
場所 | キャラクター | 会話内容 |
---|
屋外 | 鈴仙・優曇華院・イナバ | 薬屋。上記参照。 |
---|
幽谷響子 | 初回ADV付き。おはよーーーーございますっ! 響子だけ場所を固定されていて、場所替えの札などを使わないと移動しない。 |
橙 | 藍と買い物に来た様子。 |
リリーホワイト | 春ですよー。 |
魂魄妖夢 | 人里にないような食材目当てにきたらしい。 |
伊吹萃香 | やっぱりお酒。 |
伊吹萃香(豆) | 地震だー!おrrrrrrrrr |
八意永琳 | うどんげの様子を見に来たらしい。 |
風見幽香 | この里にも花を植えたいらしい。 |
四季映姫・ヤマザナドゥ | 小町を探している。 |
東風谷早苗 | 妖怪の里に興味津々。 |
永江衣玖 | 空気を読んでフィーバーしているそうだ。 |
キスメ | うどんげの後ろにひっそり。>そっとしておこう |
星熊勇儀 | 妖怪の里建築の手伝いをしていたらしい。 |
多々良小傘 | 新天地を求めてきたらしい。 |
寅丸星 | また宝塔を無くした様子。その手に持っているのは何だ。 |
聖白蓮 | 南無三、南無三… |
封獣ぬえ | また何か企んでいる。 |
豊聡耳神子 | 修行にでた布都が心配らしい。 |
稗田阿求 | 肩身が狭い、とか。 |
カッパーマイン | モブ河童 | 6人ほどいる。上記参照。 |
---|
メルラン・プリズムリバー | 演奏が聴けます。曲目は「泥棒」。 |
蓬莱山輝夜 | 月の技術力には敵わない、と。 |
射命丸文 | 相変わらず記事目当てである。 |
メディスン・メランコリー | ここの技術に興味津々。ちゃん付けのサイズで出現。 |
小野塚小町 | またサボっている。 |
犬走椛 | ここで刀の改造をしたいらしい。 |
雲居一輪 | 雲山が興味を持ったらしい。衣装は心綺楼ver。 |
姫海棠はたて | スマホが欲しいらしい。 |
堀川雷鼓 | 河童とビート勝負しているらしい。 |
タンザブ屋 | 二ッ岩マミゾウ | 店主。上記参照。 |
---|
霧雨魔理沙 | また何か盗んで借りていくらしい。 |
紅美鈴 | ラーメンの屋台を始めたいらしい。 |
小悪魔 | 本を探しているらしい。 |
十六夜咲夜 | たぬきのお店だということに信用がないらしい。 |
八雲藍 | 緑のそばがあって赤いうどんが無い事にご立腹。 |
ナズーリン | 宝塔は置いてない。 |
村紗水蜜 | また運送業を始めたいらしい。 |
赤蛮奇 | 自分に合う寝具が欲しいらしい。 |
少名針妙丸 | 道具の気持ちがわかるらしい。小さい。 |
ホテルニューハクタク | 上白沢慧音 | オーナー。上記参照。 |
---|
パチュリー・ノーレッジ | 休憩したいがお金は小悪魔が持っているらしい。 |
八雲紫 | 式が遅いから神釣りでもしようかと。 |
藤原妹紅 | 慧音のセンスに呆れる。 |
八坂神奈子 | ホテルをベタ褒め。 |
霍青娥 | 埋めてあげましょうか? |
わかさぎ姫 | ここのお風呂が好きな様子。 |
今泉影狼 | 慧音が変身している理由が気になる。 |
九十九八橋 | 演奏が聴けます。曲目は「タンザブ屋」。 |
秘神の館 | 鍵山雛 | 上記参照。 |
---|
ルーミア | そーなのかー |
レミリア・スカーレット | 建物名が素敵だと。 |
ルナサ・プリズムリバー | 演奏が聴けます。曲目は「柳の運河」。 |
半霊 | ひんやりプリンみたい。>そっとしておこう |
ミスティア・ローレライ | 厄払いにきたらしい。 |
水橋パルスィ | 妬ましい! |
宮古芳香 | たーべちゃうぞー! |
蘇我屠自古 | べ、別に布都のこと心配しているわけじゃないんだからねっ! |
赤蛮奇(ヘッド) | 頭だけなのは厄のせいだと。 |
甘秋堂 | 秋穣子 | 上記参照。 |
---|
秋静葉 |
アリス・マーガトロイド | ここの常連客になるらしい。 |
西行寺幽々子 | 嫌な予感しかしない。 |
リグル・ナイトバグ | 甘い匂いに誘われた。 |
洩矢諏訪子 | 神奈子との勝負に負けて、スイーツを買いに来た。 |
比那名居天子 | ここの店は天界の食べ物に匹敵する味らしい。 |
黒谷ヤマメ | ここのスイーツもアメちゃんには勝てない、と。 |
古明地こいし | 無意識って怖い。 |
九十九弁々 | 演奏が聴けます。曲目は「??」。 |
民家 | チルノ | あたいったら、さいきょーね!みらパでのボスモードの姿で出現。 |
---|
フランドール・スカーレット | きゅっとしてドカーン! |
レティ・ホワイトロック | 冬なんてなくなればいいのに…。 |
リリカ・プリズムリバー | 演奏が聴けます。曲目は「会話」。 |
因幡てゐ | イタズラについて語る。 |
サニーミルク | イタズラの作戦会議中。 |
ルナチャイルド | 口みたいな栗しやがって。 |
スターサファイア | アホの子。 |
鬼人正邪 | 世の中をひっくり返したいらしい。 |
※お燐は地霊殿に帰りました。
※タンザブ屋にいる赤蛮奇も弾幕や札で攻撃してHPを0にするとヘッドになる。会話は秘神の館に出るのと一緒なもよう
また、特定の順番で話しかけると会話の内容が変わる。上記の表はこの変わる前の会話。
一度里を出る(神社に帰る)と順番などがリセットされます。
+ | |
会話変更一覧
|
内容は各自で確かめてください。
- 強化投資を大量に行う(メタい話が聞けます)
- 設備投資を大量に行う
- 小傘→芳香→小傘→芳香→小傘
- 芳香→青娥
- 紫→藍
- 星→ナズーリン→星
- 藍→マミゾウ→藍→マミゾウ
- パチュリー→小悪魔
- 妹紅→慧音→妹紅
- レミリア→フランドール→レミリア
長編
キスメに何度も話しかける。選択肢を間違うと最初からになる。途中で里を出てもやり直しになるので注意
TODでは釣瓶落としの罠を何度も踏むことで進展するようです。
- 最初はなにかを言いたそうな顔。
- 10,15,20,25,30回目に最初の反応。30回目に選択肢。いい印象を与えればそわそわする。
- 40,45,50,55回目に次の反応。55回目に選択肢。いい印象を与えればはずかしそうになる。
- 65,70,75,80回目に次の反応。80回目に選択肢。いい印象を与えればニコニコする。
- 90,95,100回目に次の反応。選択肢はないが、100回目に自動的に好感度が上がり、おだやかな表情になる。
TODではここから話しかけた回数によって会話が変化する
- 10回目にいきなり「いいこと教えてあげようか?」で次のヒントをもらう。
- 『ネコさん』と最後まで遊んであげる
- 『正体不明の妖怪』と『転生を繰り返す人間』の話を聞く
- 『境界をあやつる妖怪』と話し、選択する
- 全ての条件を満たしたら、話しかける。どこかの木陰にいるらしい。
- 20回目以降「……もう( )回目だよ?話しかけてくれるのは嬉しいけれど、無理だけはしないでね?」が続く。
話しかけた回数がカウントされます。
- 100回目でこの文章が若干変わる。以降200,300,400,500,600,700,777,778,800,900回目でまた変わる。
- 999回目でカンスト。この時の専用台詞もいい。
- 橙のひまつぶし
- 『幻想郷最速のブン屋』
- 『お金がなくて困っている魔女』
- 『嫉妬に燃えている橋姫』
- 『無意識のお客さん』
- 『私が今、待ってる妖怪』
+ | |
壮大なネタバレ注意
|
キスメの長編でヒントを聴き、言われた通りに行う。順番としては、
橙→文→橙→パチュリー→橙→パルスィ→橙→こいし→橙→藍→橙→ぬえ→阿求→紫
そして最後の紫の会話で正しい選択肢(受け入れる)を選ぶと、里の木陰にセンジュナマコたんが登場。
センジュナマコたんの位置は秘神の館と甘秋堂の間に立ち、そこから真下に行けばいる。本当に木陰で見えない位置。
話しかけると他8人のナマコたんも里に現れるようになる。1箇所に集まることは無く、ばらばらに配置される。あだ名に注意。
- 屋外 :センジュナマコたん(センちゃん)
- カッパーマイン :マナマコたん(マナちゃん)
- タンザブ屋 :ペニアゴネ・プルプレア(プルちゃんorプレアちゃん)
- ホテルニューハクタク:クレナイオオイカリナマコたん、ユメナマコたん
- 秘神の館 :キャラウシナマコたん(キャラちゃん)
- 甘秋堂 :エボシナマコたん、エクレアナマコたん
- 民家 :アルビノたん
こちらにも会話の変化がある。
- クレナイ→センジュ→マナマコ→センジュ→クレナイ
- プルプレア→エボシ→プルプレア→エボシ
- アルビノ→センジュ・エボシ・キャラウシ→マナマコ→アルビノ
- エクレア→プルプレア
里から出ると再びいなくなってしまう。キスメのヒントをもう一度行う事で再びやってくる。なおキスメのヒントを毎回聞く必要は無い。
TODでは一度出現させると永住するようになりました。
|
|
コメント † 
こちらのコメント欄で攻略に関する質問をするのはお控えください。
攻略に関する質問はFAQ(ゲーム本編)のコメント欄でお願いします。