階層 | 難易度 | 出現条件 | 行き方 | アイテム持込 | 初期アイテム | 識別の有無 | 百鬼夜行 | 増加ニトポ |
全21階 | Hard | 試練5をクリアする | 神霊廟の地下蔵から | 可 | 大きいおはぎ | 全アイテム識別済み | あり | 15 |
「布都への書置き、その6」
成長とは、技や力のことのみを指すものではありません。
心技体――つまり、心もともなってこそ真の成長と言えるでしょう。
さぁ、今こそ自分自身の技や力だけでなく、心と向きあうのです!
■追伸
「こっちの子」の方が聞きわけがよく、お行儀がいいみたいです。
本物より出来がいいなんて……なんとも、困ったものですよ。
……ふふっ、本当に困りましたね。
試練6。終盤にさしかかり、如何にも終盤、といったようなダンジョン構成になっている。
7Fからはふし幻3の古井戸と同じテーブルに。対策等はそちらで学べているならば、割とすんなり行けるかもしれない。
敵テーブル † 
| 神霊廟の地下蔵 |
---|
第六の試練、仙 不明瞭 ランダム | 1 | キスメちゃん | てゐちゃん | ナズーリンちゃん | ぬえちゃん | はたてちゃん | パルスィちゃん | 影狼ちゃん | 橙ちゃん | 紫ちゃん | | 1 |
2 | キスメ | てゐ | ナズーリン | ぬえ | はたて | パルスィ | 影狼 | 橙 | 紫 | | 2 |
3 | アリスさん | うどんげさん | ミスティアさん | 華扇さん | 響子さん | 白蓮さん | 椛さん | 燐さん | | | 3 |
4 | | | 4 |
5 | | | 5 |
6 | アリス人形さま | メディスンさま | ヤマメさま | ルーミアさま | 文さま | 赤蛮奇さま | 大悪魔 | 橙さま | 芳香さま | | 6 |
7 | | 7 |
8 | | 8 |
9 | こころさま | チルノさま | にとりさま | レミリアさま | 萃香さま | 弁々さま | 八橋さま | 勇儀さま | 雷鼓さま | | 9 |
10 | | 10 |
11 | | 11 |
12 | こいしさま | サニーミルクさま | スターサファイアさま | リグルさま | リリーホワイトさま | ルナチャイルドさま | 青娥さま | 正邪さま | 天子さま | 美鈴さま | 12 |
13 | 13 |
14 | 14 |
15 | 空さま | 映姫さま | 神奈子さま | 慧音さま | 小町さま | 針妙丸さま | 諏訪子さま | 雛さま | 穣子さま | | 15 |
16 | | 16 |
17 | | 17 |
18 | ムラサ提督 | メルランさま | リリカさま | ルナサさま | わかさぎ姫さま | 咲夜さま | 星さま | 幽香さま | 幽々子さま | 妖夢さま | 18 |
19 | 19 |
20 | 20 |
神霊廟の地下道場 固定 | 21 | BOSS 物部布都? | 21 |
---|
階層別攻略 † 
- 1F~6F
妹紅ちゃんとパチュリーのおはぎ燃やしに気を付ければそこまで苦労はしない。
輝針城メンバーが揃うのが4Fなので(普段は45Fあたりだが)気を付けておきたい。
- 7F~20F
基本的に博麗神社の古井戸の51F~68Fと同じテーブルなので、攻略はそちらとほとんど同じでいい。
だが、7Fから登場するフランドールさんに気を付けておきたい。HPと攻撃力が高く、吸血状態だと長期戦になりやすい。浮遊特攻や鬼特効、その他札などで対処しよう。
- 21F(BOSS:物部布都?)
- 1戦目
これまでの(試練4までの)流れからして(試練5という例外はあったものの)、次の試練のボスは神霊廟5面ボスだろう…あれ?確か5面ボスって…そうです、物部布都です。
といってもプレイヤーの布都は正真正銘の本物。ということは相手は偽物。
偽布都の装備は21Fに突入した時点のプレイヤー布都と同じ装備である。ただし素手や弱い装備で突入すると、別の強力なものを装備している。
皿投げの弾幕攻撃を始め、炎符「太乙真火」や大火の改新の他、ふし幻3で使用していた風水術も使用する。
一応、固有ドロップがネタバレである。偽布都は一体誰だったんでしょうね。
- 2戦目
倍速・3倍速・再生・再誕・強化のいずれかの状態変化を得ている。また攻撃力も大幅に上がっているため注意。
楽に倒したいなら強化しきった武器に「手(加減)」印を付けていくといい。また転生前提だが「痛」印も有効。
実は宣告印による即死が効いてしまう模様。経験値は入らないが、響子同様未転生で比較的安全に青印集めができる。
Round | 名称 | HP | 速度/行動 | 経験値 | 属性 | 能力 | 武器 | 防具 |
1 | 物部布都 | 334 | 等速 通常 | 4000 | 超人 ボス | 遠距離弾幕攻撃を打つ。(プレイヤーのものと同じ。) 風水術を使用する(ふし幻3での布都のものと同じ)。 炎符「太乙真火」、大火の改新を使用する(プレイヤーのものと同じ)。 | 以下のいずれか。 ・プレイヤーと同じ武器 ・獣の槍 ・ピコピコハンマー ・環諤の黒鍵 ・カッターソード ・特大陰陽玉 | 以下のいずれか。 ・プレイヤーと同じ防具 ・星蓮船の愉快な仲間たち ・地球破壊爆弾 ・爆音「鳥獣伎楽」 ・早苗/諏訪子/神奈子の抱き枕 ・枕キャッチふわふあ! ・ゲルバナの房 ・エイリアンエッグ ・???? ・スパイラル・インキュベータ |
---|
2 | 物部布都10 | | 4387 |
---|
3 | 物部布都20 | 500 | 5729 |
---|
4 | 物部布都30 | 967 | 8028 |
---|
5 | 物部布都40 | 1383 | 11285 |
---|
6 | 物部布都50 | 1835 | 15500 |
---|
7 | 物部布都60 | 2290 | 20672 |
---|
8 | 物部布都70 | 2706 | 26803 |
---|
9 | 物部布都80 | 3044 | 33892 |
---|
10 | 物部布都90 | 3268 | 41938 |
---|
11 | 物部布都100 | 3370 | 50469 |
---|
| | | |
21 | 物部布都200 | 6438 | 97408 |
---|
31 | 物部布都300 | 9505 | 144346 |
---|
41 | 物部布都400 | 12570 ~ 12572 (推定12572) | 191285 |
---|
51 | 物部布都500 | 15639 ※推定値 | 238224 ※推定値 |
---|
61 | 物部布都600 | 18706 ※推定値 | 285163 |
---|
71 | 物部布都700 | 21773 ※推定値 | 332102 |
---|
81 | 物部布都800 | 24840 ※推定値 | 379040 |
---|
91 | 物部布都900 | 27908 ※推定値 | 425979 |
---|
101~ | 物部布都1000 | 30975 | 472918 |
---|
固有ドロップ |
---|
黒怨石のかけら、ガラクタ、びっくり巫女玉、タヌキの置物、金の玉、でかい金の玉、NTR燃料×2(Lv10以上限定、100%)、極め認定証「仙」(Lv100以上限定、11戦目のみ100%) |
葛籠の中身 † 
出現する青印の性能は通常葛と金葛で大きく異なります
この表では金葛から出現したものについてまとめますので、報告・編集の際には金葛から入手したことをはっきりと明記してください
アイテム名 | 印 | 補正値 |
こいしの目 | 軽減 | ダメージ軽減+[45~80]% |
日傘 | 反撃 | ダメージ率+[1~130]% 発動率+[1~100%] |
不死者の灰 |
てゐ人形 | 接着 | 発動率+[80~100]% |
ライオン仮面 | ちから増加 | ちから+[2~7] |
|
過去を刻む時計 | 鈍足抵抗 | 抵抗成功発動率+[60~100]% |
しあわせの人参 | キャラ獲得経験値変動 | 増加率+[60~100]% |
歴史食いの史書 | 装備獲得経験値変動 | 増加率+[60~100]% |
|
緑茶 玉露 どくだみ茶 緑汁 良薬 活性丹 漢方薬「冬虫夏草」 | 生命力増加 | HP+[1~200] HP+[1~20]% |
|
口封「ジュ・スエテ」 | 口封じ抵抗 | 抵抗成功発動率+[60~100]% |
増大「ピロルスの解放」 | 弾幕ゲージ増加 | 弾幕ゲージ+[1~15] |
強化限界増加 | 強化限界+[40~100] |
|
かわいい巫女玉、びっくり巫女玉、最も凶悪なびっくり巫女玉 古びた紙切れ(各種)、謎の書物(各種)、緋緋色金 博麗タリスマン |
コメント † 
出現する青印の性能は通常葛と金葛で大きく異なります
この表では金葛から出現したものについてまとめますので、報告・編集の際には金葛から入手したことをはっきりと明記してください
また、パラメーターが複数ある印はすべてのパラメーターを記載してください