妖怪の山で、いざ弾丸取材敢行!
- ルールにはボス戦有りとは書かれておりませんが、前作を鑑みてボス戦有りという前提で作成しています。 --
- 変わらず前作のシステムが使用されてるぽい ボスもいたよ 怨霊の記事も健在の模様 --
- 21Fボスについて判ったことだけ記述。多分前作と同じ?胞子はあといくつか状態異常の候補があると思いますが…。 --
- 弾丸取材者の記事イベント、再調査完了致しました。 --
- 青印ですが、ふとれんと違ってレアつづらだから良いものが出るというような感じではないっぽいです。一応入手経路は分けて調査していましたが、全部まとめてしまって良いかと思います。ふとれんと違って意図的に狙う手段がないですし。 --
- 青追加印情報を表でまとめました。 --
- すみません、メモを見返したら自分の調査では「つづら」からの出現が1つも無かったので一応消しました。 --
- 性能値が2つあるものは、片方が高いともう一方は低い、という相関があるような感じですね。 --
- 金葛より厄いリボン青印遠距離攻撃回避35%のドロップを確認しました。編集できる方追記お願いします --
- 金葛からどくだみ茶に生命力増加の青印でHP+50、HP+1%でた --
- 床落ちの「橙のしっぽ」から耳耐性の青印(防御力増加+40%、軽減ダメージ+7)が入手出来たので編集をお願い出来ますか? --
- 青印ではないですが金の葛から追加印の鉄の胃袋着きのキョンシーのお札が出ました。 --
- 記事イベのフランが初手破壊の衝動でマミゾウに喧嘩を売り返り討ちにされる珍事態が発生して笑ってしまった --
- 文ちゃんうちわから浮遊特効青印 攻撃力増加+30%、+40%、子供用のバットから両手持ち強化青印 攻撃倍率+100%、こいしの目から軽減青印 ダメージ軽減+35%、パピヨンマスクから超人耐性青印 防御力増加+35%、不死者の灰から反撃青印 発動率+25% を確認しました。金葛だったか床落ちだったかは覚えてません… --
- 浮遊特効、超人耐性、反撃には複数のパラメータがあるはずです。略さずに書いてください --
- すんません(´・ω・`) 確認済みの範囲内だったもんで…浮遊特効30%の方は追加ダメージ+8、40%の方は追加ダメージ+6、超人耐性は軽減ダメージ+9、反撃はダメージ率+25%です --
- 複数パラメータの青印は、一方が高いなら他方は低いって性質があります。基本的に最大値だけでなく、最小値もまとめますので、必ずすべてのパラメータを書くようお願いします。 --
- 会心1%付いたスカーレットマーカー落ちてた --
- 狂乱「スカーレット・マーカー」から会心青印 会心率1%、3%、5%(5%は青印じゃなかった) 六文銭から傀儡特効 攻撃力増加+10% 追加ダメージ+15 うどんげの耳から耳特効 攻撃増加+10% 追加ダメージ+20 --
- 赤い羽根から目潰し付与 状態異常付与確率1% 継続ターン数5 --
- 橙のしっぽから耳耐性 防御力増加+15% 軽減ダメージ+17 --
- 厄いリボンから遠距離攻撃回避 回避率+5% --
- お守り「合格祈願」から逆境 囲まれ効果+15% 鬼の杯 剛投 ダメージ+20 ダメージ増加率+40% 麻酔銃機能つき腕時計 金縛り付与 状態異常付与確率7% 継続ターン数2 歴史喰いの史書 装備獲得経験値変動 増加率+90% 緑茶 生命力増加 「HP+7 HP+3%」「HP+15 HP+3%」 --
- Ver1.04から弾丸取材者の記事の敵はランク3(さま付け)の敵となり、フランドールも通常敵仕様になった。 --
- レアつづらからしあわせのにんじんで経印100%確認 --
- レアつづらより六文銭の傀儡特攻青印 攻撃力増加+10% 追加ダメージ+15を確認 --
- 青印報告したのに何で消したの?表に反映されてないから書いたのに。剛投は既にコメントであったことに気付いたけど --
- 必須情報が欠けてる報告モドキは紛らわしいんだよ。 --
- 玉露に生命力増加HP+10 HP+2%。 緑汁に生命力増加+1 HP+6%。 ゆゆ様うちわに一撃死3%。 もしかして印の名前略してたのがダメだった?だとしたら今度から気をつけます。 --
- 枝の情報を反映しておきました --
- 2017-02-21までの青印報告を表に反映して置きました --
- 文ちゃんうちわに浮遊特攻増加率20%追加ダメージ10 --
- 額烏帽子に浮遊耐性35% 7。麻酔銃に金縛り付与5%3ターン。 --
- レアつづらからやくいリボン遠距離攻撃回避40%確認 --
- 賢者の石 弾幕ダメージ増加40% --
- 吸い寄せのスキマからキャッチ75%確認 --
- 敵テーブル掲載(ほぼTODと同じ)。ボスの取り巻きのHP調査・名称変更を確認。記事イベントの敵が変わっていたのでHPと経験値を再調査、本文の表現を一部変更しました。 --
- 日傘 反撃 ダメージ率20% 発動率75% --
- 不死者の灰 反撃 ダメージ率75% 発動率5% --
- お守り「合格祈願」青印「囲(逆境)」:5% --
- 武器「文ちゃんうちわ」青印「浮(浮遊特効)」:攻撃力増加+15%&追加ダメージ+13 --
- 薬「緑汁」青印「生(生命力増加)」:HP+1&HP+4% --
- スペルカード「スカーレット・マーカー」青印「会(会心)」:会心率3% --
- スキマ「吸い寄せのスキマ(1/1)」青印「愛(キャッチ)」:発動率+70% --
- 武器「白楼剣」青印「双(二刀流強化)」:攻撃倍率+5% --
- 宿泊イベントはクリア後でも150000円持っていけば見られる。 --
- 個人的に弾丸取材イベントの巨大化した敵がなんかおぞましくてしょうがないんだが --
- 記者イベントやらないとクリアにならないとかじゃないよね?大丈夫だよね? --
- 合成した金を投げて倒そうと思ったら、10回以上投げても命中せず。リアル銭投げ無効?同じ位置固定ボスのサナエンジェルには効いた(かつ撃破できた)んだけど --
- てゐ人形「接着」発動率+60% 床落ちにて確認 --
- 床落ちで天狼椛出てきた…低難易度ダンジョンでもあるんだな --
- 低難度とはいえサイドストーリーだし、何よりNTF不可だから、床落ちが豪華になるのは当たり前じゃね --
- TODの時点でイベントの敵は【さん】以上は確定してたけどね(サニーやルナやスターが普通に能力使用してた)……それを明確にして経験値を同じにしただけか…… --
- 6階以降のメンバーの名前から、TODおよびR初期の時点では全員フルネームキャラだったと考えるのが自然。フルネームキャラの性能は基本的に(別の場所でボスとして出るなどしない限り)さん~さまクラス程度のもの(ただし経験値が多い)だったと思われる --
- Rではフランドール・S(フルネーム)がボスになってるせいで、ここでもボス仕様で出てきてしまう不具合があったから、一律さん/さまクラス(の特殊設定(黒グラ))に変更・結果的に経験値面で弱体されたって流れなんじゃなかろうか --
- 経験値5000は高過ぎではあるから経験値の減少は当然の調整だとは思う……その分難易度は上昇したけど --
- バレットリポートクリア前に記事5の幽香様倒したいけど いい方法内?弾幕札投効かないしどうすればいいのか --
- 強い武器でなぐる!一撃で倒す!それだけ! それがすぐには無理なら加速薬を飲む。遠くから殴る。思い付いたのはそれくらい。 --
- 冬妖夏花踏ませたりお酒が好きの破壊力に頼ったり相方椛を限界までこき使ったりで何とかいけた気がする。怒ると一旦冬妖夏花が消えて防御力が跳ね上がってそのままだとかなりきつい --
- マミゾウに向けてビーム誘導したら一撃で倒してくれた --
- 額烏帽子の浮遊耐性印に防御力増加40%+軽減ダメージ5%の物を確認しましたよー --
- 忘れ傘(布)に落し物耐性:発動率+50%を確認しました --
- 麻酔銃機能つき腕時計に【縛】金縛り付与:状態異常付与確率9%・持続ターン数2を確認しました。6F金つづらにて。 --
- チルノ人形に傀儡特効に攻撃力増加40%追加ダメージ+5確認。 --
- AR交換券レシピ埋めのために通ってるけど競合するものもあって一度に集めきれないのが面倒だなー… --
- 水路フロアの埋蔵金部屋にイベント敵出現…ベルリナーでもいいが固有掘削印&屠自古さんが鉄板だなここは --
- うどんげから活性丹 青印の生命力増加HP+70、HP+1% ドロップしました --
- お空のリボンの青印から軽減ダメ+13を確認 --
- ボスキスメの粛清ビーム、再誕無効なのね --
- 厳密に言うならダメージを与える前に状態変化の解除効果が出てるだけだぞ --
- レーザーのダメージこんなもんだろうと書き換えといた。もっと賢い計算があるかもしれんけども。ボスの弾飛ばしに遠距離攻撃耐性印は効果なしっぽいけどよくわからんからとりあえずそのままで --
- 卒塔婆 【神】神特効 攻撃力増加 45%追加ダメージ5床落ちです。 --
- パピヨンマスク 【超】超人耐性 防御力増加 10%軽減ダメージ20床落ちです。 --
- 鬼火の残りはぬえさま以外からもドロップしますよ。 僕は日輪さま、聖さまからドロップした事があります --
- すみません、メッセージ飛ばし読みしてたのでその時気付いて無かっただけで、多分日輪、聖の振りをしたぬえさまです。良く良く考えたらあの日輪何故か雲山アーマー着いてませんでした --
- 明瞭だから石槍で楽勝だぜってオラついてたらボスに負けました、盾も準備しましょう --
- これとまりさのほうどっちがむずかしいですか --
- 人によるかもしんないけど 魔理沙のは道中が難しくて、文のはボスが難しいかな --
- 俺はどっちも魔理沙のほうが難しいと思うけどなぁ --
- 魔理沙の方はニトフュで対策装備を用意するダンジョン、こっちは制限がある中でキャラと装備を育てるダンジョン --
- 個人的には魔理沙の方のラスボスが難しかったかな --
- まりさは割とごり押しきくけどこっちはきかないイメージがあるな、私は --
- ボスの右下の位置はビーム届かない安地だから そこから弾幕撃ってサクッと終わり --
- 既出かもですが、弾丸取材者の記事・五の幽香さまは、勝手に睡眠してもらっている間なら無能の札とかを入れることが出来る。無能後は低速やら弾幕やらでおいしく頂けるみたいです。 --
- 二階のさとりがフランの帽子をドロップしました。強化値+4、追加印無しです。 --
- 7階でライオン仮面に青追加印【力】ちから+3 --
- 2階の金つづらで木の杭の吸血特攻青印に攻撃力増加+45%、追加ダメージ+4を確認しました --
- 文の最初のBOSS戦の花が閉じて開くときのビームが強すぎる「笑」 --
- あれボスのHPが減れば減るほど強くなるから 無理に正面から相手せずに右下の安置から弾幕で倒すといいよ --
- パートナーでなんとか勝てました --
- ありがとうございます --
- 両手で賢者の石つけて1発100ダメージ近く弾飛ばしの乱数次第で楽に勝てるな 多段が増えるより蕾閉じるの早くなるから最初の移動次第 第2弾幕ならもっと早かった忘れてた --
- 間違っていなければ多分銭投げは問答無用で回避される。 --
- つづらから歴史喰いの史書、装備熟70%ゲット。 --
- 床落ちで博麗クリスタル拾えてびっくりした --
- ここボスが妖怪属性なのに対妖怪武器全然落ちてない…と思ってたら10回目くらいの攻略中にようやく陰陽ボール出た… --
|