トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
ページ作成
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
AND検索
OR検索
-- 雛形とするページ --
BGM
BracketName
C Re:mains
C Re:mains/comment
FAQ
FAQ(ゲーム本編)
FAQ(ゲーム本編)/comment
FAQ(ゲーム本編)R1/comment
FAQ/comment
FormattingRules
FrontPage
FrontPage/Comment
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PLPAチルノ/comment
PLPA大妖精/comment
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Questions
Questions/comment
RecentDeleted
Re・シュート・ザ・マネー
Re・シュート・ザ・マネー/comment
SandBox
THE WILD FIRE
THE WILD FIRE/comment
Vita版タイムアタック
Vita版タイムアタック/comment
WATATUKIサイクロン
WATATUKIサイクロン/comment
WikiEngines
WikiWikiWeb
YukiWiki
gwiki(ふし幻3のwiki)との編集点の違い
gwiki(ふし幻3のwiki)との編集点の違い/Comment
○仮面の呪い?
○仮面の呪い?/comment
うどんげ/comment
お化け屋敷
お化け屋敷/comment
お札
お札/comment
お空の贈り物
お空の贈り物/comment
こいし/comment
こころ/comment
さとり/comment
てゐ/comment
にとり/comment
にとフュージョン
にとフュージョン/comment
ぬえ/comment
はじまりの試練
はじまりの試練/comment
はたて/comment
ひるみ姿
ひるみ姿/Comment
ぴょんぴょんラビットタワー
みらくるのはじまり
みらくるのはじまり/comment
みらくるのはじまり(霊夢編)
みらくるのはじまり(霊夢編)/comment
わかさぎ姫/comment
アイテム・金稼ぎテクニック
アイテム・金稼ぎテクニック/comment
アストロ札スター
アストロ札スター/comment
アニマルルナネット
アニマルルナネット/comment
アリス/comment
アリス・マーガトロイド
アリス・マーガトロイド/comment
アワリティウム前
アワリティウム前/Comment
エフェクト
エフェクト/comment
キスメ/comment
クラウンピース/comment
クロックリメインズ
クロックリメインズ/comment
クロックリメインズ~その戦いの記憶~
クロックリメインズ~その戦いの記憶~/comment
コークスクリュー
コークスクリュー/comment
ゴールデンハウス
ゴールデンハウス/comment
サグメ/comment
サニーミルク/comment
シルバーハウス
シルバーハウス/comment
ジャンクガーデン
ジャンクガーデン/comment
ジャンクガーデン~コストと分解~
ジャンクガーデン~コストと分解~/comment
ジャンクガーデン~分解と落ちポ~
ジャンクガーデン~分解と落ちポ~ /comment
ジャンクガーデン~床落ちと移動ポ~
ジャンクガーデン~床落ちと移動ポ~/comment
ジャンクガーデン~無限の分解~
ジャンクガーデン~無限の分解~/comment
スキマ
スキマ/comment
スキマ使用姿
スキマ使用姿/Comment
スターサファイア/comment
ストーリーチャート
スペルカード
スペルカード/comment
スペルカード宣言姿
スペルカード宣言姿/Comment
タイム&スコアアタック
ダウン姿
ダウン姿/Comment
ダンジョン・ウィズ・ザ・センス
ダンジョン・ウィズ・ザ・センス/comment
ダンジョン一覧
ダンジョン名/comment
チュートリアル
チルノ
チルノ/comment
ツヴァイヘンダー
ツヴァイヘンダー/comment
テクニック
テンプレート置場
トラップマニアックス
トラップマニアックス/comment
トレジャーディガー
トレジャーディガー/comment
トロフィー一覧
トロフィー一覧/Comment
ドレミー/comment
ナズリーマウス/comment
ナズーリン/comment
ナマコたん/comment
ノワールヴェンジャンス
ノワールヴェンジャンス/comment
ハクタク/comment
バグ報告
バグ報告/Comment
パチュリー/comment
パッチ変更点
パルスィ/comment
フェアリーウェル
フェアリーウェル/comment
フェアリーキングダム
フェアリーキングダム/Comment
フランドール/comment
フランドール・スカーレット
フランドール・スカーレット/comment
ブラックリベンジャー
ブラックリベンジャー/comment
ブロンズハウス
ブロンズハウス/comment
プチテクニック
プチテクニック/Comment
プラチナハウス
プラチナハウス/comment
プレイヤー・パートナー
プレイヤー・パートナー/comment
ヘカーティア/comment
マジカルExボンバー
マジカルExボンバー/comment
マップ
マミゾウ/comment
ミスティア/comment
ミステリーハウス・壱
ミステリーハウス・壱/comment
ミステリーハウス・弐
ミステリーハウス・弐/comment
ミラクル★アンビションズ
ミラクル★アンビションズ/comment
ムラサ/comment
メディスン/comment
メモリーコアエリア
メモリーコアエリア/Comment
メルラン/comment
モンスター
モンスター/comment
モンスター/その他
モンスター/五十音リスト
モンスター/地霊殿
モンスター/妖々夢
モンスター/星蓮船
モンスター/永夜抄
モンスター/神霊廟
モンスター/紅魔郷
モンスター/紺珠伝
モンスター/花映塚
モンスター/輝針城
モンスター/風神録
モンスター/黄昏F
ヤマメ/comment
リグル/comment
リリカ/comment
リリーホワイト/comment
ルナサ/comment
ルナチャイルド/comment
ルナラビット/comment
ルナ・ラビリンス
ルナ・ラビリンス/comment
ルーミア/comment
レイセン
レイセン/comment
レティ/comment
レミリア/comment
一輪/comment
不思議な亜空間
不思議な亜空間/comment
不思議の幻想郷TODからの変更点
不思議の幻想郷TODからの変更点/comment
両手武器画像
両手武器画像/comment
人里
人里/Comment
会話記録
会話記録/Comment
値段一覧表
値段一覧表/comment
元ネタ
元ネタ/comment
八橋/comment
共鳴印
共鳴印/comment
分解結果
分解結果(装備)
分解結果(装備)/comment
分解結果/comment
勇儀/comment
十六夜咲夜
十六夜咲夜/comment
博麗の試練~月からの挑戦~
博麗の試練~月からの挑戦~/comment
博麗神社
博麗神社/Comment
博麗神社の古井戸
博麗神社の古井戸/comment
博麗霊夢
博麗霊夢/comment
印
印/comment
古明地さとり
古明地さとり/comment
台詞集
台詞集/Comment
咲夜/comment
哨戒天狗の詰所
哨戒天狗の詰所/comment
固有印
固有印/comment
地下遊具保管室
地下遊具保管室/comment
地底の果ての新たな地獄
地底の果ての新たな地獄/comment
地形
地形/comment
基本システム
基本システム/comment
声優一覧
売王VS博麗の巫女~その戦いの記憶~
売王VS博麗の巫女~その戦いの記憶~/comment
大妖精
大妖精/comment
大精霊樹サマの中
大精霊樹サマの中/comment
大脱走
大脱走/comment
大迷路
大迷路/comment
大魔法使いパチュリー/comment
天子/comment
妖夢/comment
妖怪の山で、いざ弾丸取材敢行!
妖怪の山で、いざ弾丸取材敢行!/comment
妖怪の里
妖怪の里/Comment
妖怪の里/comment
妹紅/comment
守矢神社
守矢神社/Comment
守矢神社の古井戸
守矢神社の古井戸/comment
寝姿
寝姿/Comment
射命丸文
射命丸文/comment
射命丸邸
射命丸邸/Comment
射命丸邸/comment
尋龍点穴
尋龍点穴/comment
小傘/comment
小悪魔/comment
小町/comment
届いて、地底からのSOS!
届いて、地底からのSOS!/comment
届いて、地底からのSOS!~その戦いの記憶~
屠自古/comment
布都/comment
幽々子/comment
幽香/comment
弁々/comment
影狼/comment
情報提供
慧音/comment
挑戦と鍛錬~七~
挑戦と鍛錬~七~/Comment
挑戦と鍛錬~五~
挑戦と鍛錬~五~/Comment
挑戦と鍛錬~六~
挑戦と鍛錬~六~/Comment
挑戦と鍛錬~参~
挑戦と鍛錬~参~/Comment
挑戦と鍛錬~四~
挑戦と鍛錬~四~/Comment
挑戦と鍛錬~壱~
挑戦と鍛錬~壱~/Comment
挑戦と鍛錬~弐~
挑戦と鍛錬~弐~/Comment
文/comment
文々。デリバリー
文々。デリバリー/comment
旧都
旧都/Comment
旧都/comment
早苗/comment
星/comment
映姫/comment
時の異次元空間
時の異次元空間/comment
時の遺跡
時の遺跡/Comment
時の遺跡とメイド長
時の遺跡とメイド長/comment
最高性能比較(印)
最高性能比較(印)/comment
月の廃棄物投棄場
月の廃棄物投棄場/comment
東風谷早苗
東風谷早苗/comment
松風水月
松風水月/comment
森近霖之助/comment
椛/comment
橙/comment
正邪/comment
比那名居天子
比那名居天子/comment
永琳/comment
洩矢諏訪子
洩矢諏訪子/comment
清蘭/comment
溢れる思いと溢れる記憶
溢れる思いと溢れる記憶/comment
溢れる思いと溢れる記憶~その戦いの記憶~
溢れる思いと溢れる記憶~その戦いの記憶~/comment
燐/comment
片手武器画像
片手武器画像/comment
片手武器画像2
片手武器画像3
片手武器画像4
物置
物部布都
物部布都/comment
特殊調合
特殊調合/comment
犬走椛
犬走椛/comment
状態変化
状態変化/comment
玉兎/comment
玉兎のアトリエ
玉兎のアトリエ/comment
玉兎の解析所
玉兎の解析所/comment
現人神/comment
現人神様に奉る
現人神様に奉る/comment
異変解決の途
異変解決の途/comment
白蓮/comment
百鬼夜行
百鬼夜行/comment
砂場
砂場-ダンジョン一覧
砂場/Comment
神奈子/comment
神子/comment
神霊廟の地下井戸
神霊廟の地下井戸/comment
神霊廟の地下蔵
神霊廟の地下蔵/Comment
秦こころ
秦こころ/comment
種族一覧
種族一覧/comment
穣子/comment
空/comment
第一の試練「響」
第一の試練「響」/comment
第七の試練「神」
第七の試練「神」/comment
第三の試練「霊」
第三の試練「霊」/comment
第二の試練「屍」
第二の試練「屍」/comment
第五の試練「秘」
第五の試練「秘」/comment
第六の試練「仙」
第六の試練「仙」/comment
第四の試練「邪」
第四の試練「邪」/comment
純狐/comment
素材
素材/comment
紫/comment
経験値テーブル
経験値テーブル/comment
経験値稼ぎテクニック
経験値稼ぎテクニック/comment
続・地下室
続・地下室/comment
綿月の修練場「出張所」
綿月の修練場「出張所」/comment
綿月バニーランド
綿月バニーランド/Comment
綿月依姫/comment
綿月姉妹/comment
綿月豊姫/comment
緊急事態発生!
緊急事態発生!/comment
緊急事態発生!~その戦いの記憶~
緊急事態発生!~その戦いの記憶~/comment
緑髪の河童/comment
罠
罠/comment
美鈴/comment
能力発動時姿
能力発動時姿/Comment
自発的に金庫掃除
自発的に金庫掃除/comment
自発的に金庫泥棒退治
自発的に金庫泥棒退治/comment
花果子念報
花果子念報/Comment
芳香/comment
茨木華扇
茨木華扇/comment
華扇/comment
華扇の修練場「上級」
華扇の修練場「上級」/comment
華扇の修練場「中級」
華扇の修練場「中級」/comment
華扇の修練場「初級」
華扇の最終試練
華扇の最終試練/comment
華扇の特級試練
華扇の特級試練/comment
華扇道場
華扇道場/Comment
華扇道場/comment
萃香/comment
薬
薬/comment
藍/comment
蘇我屠自古
蘇我屠自古/comment
血は生命なり
血は生命なり/comment
衣玖/comment
装備品/お守り一覧
装備品/お守り一覧/comment
装備品/武器一覧
装備品/武器一覧/comment
装備品/装備経験値
装備品/装備経験値/comment
装備品/防具一覧
装備品/防具一覧/comment
装備融合
装備融合/Comment
調合レシピ
調合レシピ/comment
諏訪子/comment
赤蛮奇/comment
輝夜/comment
追加印
追加印/comment
通常攻撃姿
通常攻撃姿/Comment
金髪の河童/comment
針妙丸/comment
鈴瑚/comment
錬成レシピ
錬成レシピ/comment
鑑定教室
鑑定教室/Comment
防具画像/comment
防具画像1
防具画像2
防具画像3
防具画像4
防具画像5
雑談
雑談/Comment
雑談2/Comment
雑談R1/Comment
雑談R2/Comment
雑談R3/Comment
雑談R4/Comment
雑談R5/Comment
雑談R6/Comment
雑談R7/Comment
雛/comment
雷鼓/comment
霊夢/comment
霊烏路空
霊烏路空/comment
霧雨魔理沙
霧雨魔理沙/comment
青娥/comment
静葉/comment
響子/comment
食べる姿
食べる姿/Comment
食べ物・その他
食べ物・その他/comment
飲む姿(茶・酒)
飲む姿(茶・酒)/Comment
飲む姿(薬)
飲む姿(薬)/Comment
魔理沙/comment
黒髪の河童/comment
*薬 [#kusuri] -飲むと自分に効果のあるもの、部屋全体に効果のあるものの2つに大きく分かれる。 -飲んだ時、もれなく満腹度が5回復する。ただし海鼠腸だけは15回復する。 -投げつけると当たった対象、またはプレイヤー以外の部屋内にいるキャラクターに効果が発揮される。 -毒の吹きだまりに薬を投げ込むと、「毒薬」に変化することがある。 -入手法について --青色のビンの薬の多くは、通常ドロップ/各種店での売買/にとフュージョンによる調合で容易に入手可能。 --黄色のビンの薬は調合薬と呼ばれ、主な入手方法はにとフュージョンの調合。 ---[[妖怪の里]]のうどんげが一部の調合薬を販売している。 特定のダンジョンクリアで販売する薬の種類が増える。 ---[[旧都]]の酒屋では調合薬のうち名前に「酒」が含まれているものの多くを販売している。 こちらも特定ダンジョンのクリアで販売する酒の種類のほか、一度に販売する個数も増える。 --調合薬はダンジョン内のタンザブ屋「レア品屋」「通常薬屋」「混合薬屋」「調合薬屋」でもたまに売っている。 *薬一覧 [#list] -アイテムの並び順は、倉庫でアイテム整頓をした順番 -印の色について &color(#FF0000){赤:武器}; &color(#0000FF){青:防具}; &color(#CCCC00){黄:お守り}; &color(#9900FF){紫:武器・防具}; &color(#FF6600){橙:武器・お守り}; &color(#006600){緑:防具・お守り}; &color(#000000){黒:武器・防具・お守り}; |CENTER:''薬名称''|RIGHT:''買値''|RIGHT:''売値''|CENTER:''印''|CENTER:''解説''|CENTER:''備考''|h |SIZE(12):|RIGHT:SIZE(12):|RIGHT:SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |緑茶|120|60|【生】生命力増加|HPが20回復する。&br;HPが最大時に飲むと最大値が+1される。|| |玉露|400|200|【生】生命力増加|HPが100回復するのに加え、状態異常も回復する。&br;HPが最大時に飲むと最大値が+3される。|| |どくだみ茶|250|125|&color(#FF0000){【回】回復};|飲むとHPの最大値が+5される。|| |解毒薬|120|60|&color(#CCCC00){【抗】抗体};|力の現在値を最大まで回復する。&br;吸血効果で減少した力の最大値を回復することはできない。|「猛毒」状態を回復できる。| |ちからの薬|1000|500|&color(#FF6600){【武】追加ダメージ増加};|力が最大時に飲むと最大値・現在値共に+1される。&br;最大値から減少している場合は現在値を1回復する。|| |みず|10|5|CENTER:-|特に効果はない|| |しあわせになれるくすり|2000|1000|&color(#006600){【幻】幻覚抵抗};|レベルが1上がる。|敵に投げた場合、ランクが1つ上がる。&br;レベル制の場合、20上がる。| |怪力薬|500|250|【投】剛投|20ターンの間、「怪力」状態になる。|| |無敵薬|8000|4000|&color(#0000FF){【非】非非想};&br;&color(#006600){【無】無敵抵抗};|15ターンの間、「無敵」状態になる。|| |目薬|120|60|&color(#006600){【目】目潰し抵抗};|光学迷彩状態の敵・罠が見えるようになる。|敵・味方共に「目潰し」状態にならなくなる。&br;味方の光学迷彩も事実上無効になる。| |加速薬|400|200|&color(#006600){【速】倍速耐性};|10ターンの間、「倍速」状態になる。|敵に投げた場合は基本的に効果は永続となる。| |狂化薬|1000|500|&color(#006600){【狂】狂化耐性};|20ターンの間、「狂化」状態になる。|| |毒薬|120|60|CENTER:-|5ダメージ受け、ちからの現在値が-1される。&br;さらに10ターンの間「鈍足」状態になる。|敵に投げた場合は基本的に効果は永続となる。| |逆行薬|1000|500|CENTER:-|レベルが1下がる。|敵に投げた場合、ランクが1つ下がる。&br;レベル制の場合、20下がる。| |混乱薬|250|125|&color(#006600){【混】混乱耐性};|10ターンの間、「混乱」状態になる。|敵に投げた場合は20ターンとなる。| |睡眠薬|250|125|&color(#FF0000){【眠】睡眠特効};|5ターンの間、「睡眠」状態になる。|| |鈍速薬|250|125|&color(#006600){【鈍】鈍足抵抗};|10ターンの間、「鈍足」状態になる。|敵に投げた場合は基本的に効果は永続となる。| |爆薬|1000|500|CENTER:-|飲んだマス・当たったマスを中心に3×3マスが爆発する。|投げる場合、壁にぶつけても爆発せず地面に落ちる。&br;壁を破壊したい場合、壁に隣接した状態で飲むか、壁に隣接したキャラクターに投げる必要がある。| |海鼠腸|300|150|CENTER:-|他の薬と異なり、満腹度が15回復する。|| |お酒|300|150|【酔】泥酔ブースト&br;&color(#FF0000){【酔】泥酔特効};|20ターンの間「泥酔」状態になる。|| |紅茶|300|150|CENTER:-|30ターンの間「好調」状態になる。|| |紅い液体|300|150|&color(#006600){【吸】吸血抵抗};|30ターンの間「不調」状態になる。|| |浮遊薬|400|200|&color(#006600){【浮】浮遊耐性};|100ターンの間「浮遊」状態になる。|| |八意印の万能薬|2000|1000|&color(#0000FF){【健】健康};&br;&color(#FF0000){【回】回復};|HPと力の現在値を最大まで回復するのに加え状態異常も回復する。&br;吸血効果で減少した力の最大値を回復することはできない。&br;HPが最大時に飲むと最大値が+10される。|| |あぶない薬|10|5|CENTER:-|「混乱」(10ターン)・「鈍足」(10ターン)・「幻覚」(20ターン)状態のどれかになるか、&br;力の現在値が-1される。|| |飛翔薬「博麗ロケット」|1000|500|&color(#0000FF){【新】遠距離攻撃回避};|フロア内のどこかにランダムでワープする。|| |緑汁|250|125|&color(#006600){【不】不調抵抗};&br;【生】生命力増加|HPを20%回復するのに加え、状態異常も回復する。|| |良薬|500|250|&color(#006600){【衰】衰弱抵抗};&br;【再】再生ブースト&br;【生】生命力増加|HPを40%回復するのに加え、力の現在値を最大まで回復する。&br;吸血効果で減少した力の最大値を回復することはできない。|| |活性丹|1250|625|&color(#006600){【活】生命力強化};|20ターンの間、「再生」状態になる。&br;力が最大時に飲むと最大値・現在値共に+1される。&br;最大値から減少している場合は現在値を1回復する。|| |天眼薬|500|250|&color(#CCCC00){【罠】罠探知};|光学迷彩状態の敵・罠に加えて&br;アイテム・敵の位置、ミニマップがすべて表示される。|目薬+照符「ルーム・オブ・ライト」| |P缶|250|125|&color(#FF6600){【帯】弾幕ゲージ増加};|弾幕パワーが10回復する。|| |良缶|750|375|&color(#FF6600){【弾】弾幕回復};|HPを20%回復するのに加え、弾幕パワーを10回復する。|| |緑茶オン・ザ・ロック|1000|500|&color(#000000){【茶】お茶が好き};&br;【生】生命力増加|HPを最大値まで回復するのに加え、状態異常も回復する。&br;またHPが最大時に飲むと最大値が+7される。&br;最大値から減少している場合は+5される。|| |火炎瓶|1000|500|CENTER:-|1マス先に炎の床を発生させる。&br;投げ当てると、敵の足元に炎の床が発生する。|| |筋弛緩剤|400|200|&color(#FF6600){【弱】弱化付与};&br;&color(#006600){【筋】筋弛緩抵抗};|10ターンの間「筋弛緩」状態になる。|| |銘酒|600|300|&color(#006600){【酔】泥酔抵抗&br;【酒】お酒が好き};&br;&color(#FF0000){【酔】泥酔特効};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「泥酔」状態になる。&br;持続ターンはプレイヤーが20ターン、敵は永続。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |退行薬|1250|625|&color(#006600){【下】レベル低下耐性};|飲むと部屋内のキャラクター全てのレベルが1下がる。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |混沌薬|1250|625|&color(#006600){【混】混乱の祟り};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「混乱」状態になる。&br;持続ターンはプレイヤーが10ターン、敵が20ターン。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |爆睡薬|1250|625|&color(#006600){【眠】睡眠の祟り&br;【眠】睡眠抵抗};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「睡眠」状態になる。&br;持続ターンは全員5ターン。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |鈍重薬|1250|625|【重】重石|飲むと部屋内のキャラクターが全て「鈍足」状態になる。&br;持続ターンはプレイヤーが10ターン、敵は永続。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |漢方薬「冬虫夏草」|2000|1000|&color(#FF6600){【倒】撃破回復};&br;&color(#006600){【漢】漢方};|HPの最大値が+10、満腹度の最大値が+5される。&br;また、力が最大値・現在値共に+1される。|| |蓬莱の薬|2000|1000|【無】無敵ブースト&br;&color(#006600){【超】超人耐性};|「再誕」状態になる。|| |神便鬼毒酒|2000|1000|&color(#006600){【鬼】鬼耐性};&br;&color(#000000){【力】ちから増加};|20ターンの間「怪力」・「強化」状態になり&br;30ターンの間「好調」状態になる。&br;また力の最大値が+2され、現在値も最大まで回復する。|鬼種族のキャラクターには10ターンの間「筋弛緩」状態と&br;20ターンの間「軟化」・「弱化」状態になる| |秘蔵酒「酒呑童子」|2000|1000|&color(#FF6600){【崩】防御崩し};&br;【酒】酒豪ブースト|20ターンの間、「酒豪」状態になる。|| |紅魔茶「スカーレットデビル」|2000|1000|&color(#006600){【蒜】にんにく};&br;【吸】吸血ブースト|10ターンの間、「吸血」状態になる。30ターンの間、「好調」状態になる。|| |安眠薬「春ですよ」|2000|1000|&color(#0000FF){【春】春の訪れ};&br;&color(#FF0000){【精】妖精特効};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「睡眠」状態になる。&br;持続ターンは全員15ターン。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。&br;また、使用時に部屋内のチルノとレティ系を全て消滅させる。&br;このとき、チルノは必ずみずをドロップする。|レティ・チルノの消滅はリリーの能力と同じ| |劇薬「スイートポイズン」|2000|1000|&color(#006600){【経】神経毒抵抗&br;【経】神経毒の祟り};|飲むとプレイヤーのちからの現在値が最低値まで減少する。&br;投げ当てると、当たったマスを中心に&br;3×3の範囲に居るキャラクター全員に効果が出る。|| |禁忌薬「フランドール」|2000|1000|&color(#006600){【蒜】にんにく};&br;&color(#FF6600){【狂】狂化付与};|11ターンの間、「怪力」・「狂化」・「吸血」状態になる。&br;敵に当てた場合、「怪力」のみ永続。|| |秘薬「歴史喰い」|2000|1000|&color(#FF0000){【レ】レベル低下};&br;&color(#006600){【記】記録};&br;&color(#006600){【下】レベル低下耐性};|プレイヤーが飲むorパートナーにぶつけるとレベルが1になる。&br;敵にぶつける場合その敵と同系統の敵を消滅させる。&br;ただし、根絶ではないので、数ターンすると普通に湧く。|根絶ほど強力ではないが&br;敵の種類が少ない特殊百鬼夜行の打開に使用可能| |乱神薬「三歩必殺」|2000|1000|【力】ちから増加&br;&color(#FF6600){【会】会心};&br;【殺】三歩必殺ブースト|「三歩必殺」状態になる。&br;この状態になってから3歩以上歩くと&br;次の攻撃が部屋内全員に対する会心攻撃になる。&br;印によって通常攻撃の範囲が拡張されていてもこの攻撃には適用されない。|| |水蒸気爆薬|2000|1000|&color(#0000FF){【地】地雷名張};&br;&color(#FF0000){【耳】耳特効};|飲んだ位置・当たったマスを中心に折れ線5マスが爆発する。&br;爆発に巻き込まれると、プレイヤーのHPは1になる|| |透過薬「ステルスドリンク」|2000|1000|【透】光学迷彩ブースト|20ターンの間「光学迷彩」状態になる。|| |弩級薬「超マッシュルーム」|2000|1000|【巨】巨大化ブースト|15ターンの間「巨大化」状態になる。|| |死出酒「黄泉平坂行路」|2000|1000|&color(#006600){【死】死の呪い抵抗&br;【霊】霊耐性};|50ターンの「死の呪い」状態になる。&br;投げ当てると50ターン後にその敵を倒したことになる。|| |入道薬「気化前の雲山」|2000|1000|&color(#006600){【影】影縛り抵抗};&br;&color(#FF0000){【雲】雲山アーマー特効};&br;【雲】雲山アーマーブースト|「雲山アーマー」状態になる。|| |激震薬「先憂後楽」|2000|1000|&color(#FF0000){【緋】緋想};|地震を起こし、フロア内の「浮遊」状態でないキャラクター全てにダメージを与える。|地震の威力は震源となるキャラクターの攻撃力に依存。&br;でかい天子の能力と同じ?| |日輪酒「花鳥風月」|4000|2000|&color(#FF6600){【穿】貫通攻撃};&br;【強】強化ブースト|20ターンの間「怪力」・「強化」状態になる。&br;また力の最大値が+2され、現在値も最大まで回復する。|| |月輪酒「嘯風弄月」|4000|2000|&color(#0000FF){【減】軽減};&br;【硬】硬化ブースト|10ターンの間、「超硬」状態になる。&br;さらに「雲山アーマー」状態になる。|| |四季酒「百花繚乱」|8000|4000|&color(#CCCC00){【飛】空を飛ぶ程度の能力};&br;&color(#006600){【妖】妖怪耐性};|40ターンの間、「怪力」・「強化」・「硬化」状態になる。&br;さらに「雲山アーマー」状態になる。|| |猿田彦味酒「幻想風靡」|8000|4000|&color(#FF0000){【多】多段攻撃};|20ターンの間、「3倍速」状態になり、100ターンの間、「浮遊」状態になる。&br;たまに20ターンの「泥酔」または「酒豪」状態になる。|| |果実酒「みらくる★もーぜ」|7500|3750|&color(#FF0000){【治】治癒};|20ターンの間、「倍速」状態に、40ターンの間、「怪力」・「守護」状態に、&br;100ターンの間、「浮遊」状態になり、「再誕」状態を得る。|| |微翔薬|500|250|&color(#FF0000){【離】遠離};&br;&color(#FF6600){【砲】砲撃};|5マス先まで飛ぶ。障害物や敵にぶつかった場合、5ダメージ受ける・与える。|| |無情酒「親玉ころし」|10000|5000|&color(#006600){【口】口封じ抵抗};&br;&color(#FF0000){【緋】緋想};|ボス戦で飲むと、ボスに2倍ダメージ。リザルト時にポイントはつかない。|| |非情酒「不可侵領域」|10000|5000|&color(#006600){【封】封印抵抗};&br;&color(#0000FF){【非】非非想};|ボス戦で飲むと、被ダメージ半分。リザルト時にポイントはつかない。|| |キンキンに冷えたビール|5000|2500|&color(#FF0000){【人】人間特効};|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|| |ナマコワイン(赤)|7050|3525|【超】超硬ブースト&br;&color(#006600){【盾】軽減ダメージ増加};&br;&color(#9900FF){【限】強化限界増加};|5ターンの間、「超硬」状態になる。&br;100ターンの間、「浮遊」状態になる。&br;弾幕パワーを30%回復する。|| |化鬼酒「百枡のしずく」|3000|1500|&color(#000000){【力】ちから増加};&br;【怪】怪力ブースト|HPと力を完全回復し、永続の「怪力」状態になる。|| |猛毒薬|1000|500|&color(#006600){【毒】猛毒抵抗};&br;&color(#FF6600){【毒】猛毒付与};|10ターンの間、「猛毒」状態になる。|| |八意印の虫下し|10000|5000|&color(#0000FF){【健】健康};|HP1、まんぷく0になる。20ターンの間、「衰弱」状態になる。|ミステリーハウス・弐で拾って持ち帰る| |どぶろく「鬼神」|821|410|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|旧都酒屋で販売&br;または&br;[[にとポ>ジャンクガーデン~床落ちと移動ポ~]][[稼ぎ>ジャンクガーデン~コストと分解~]][[ダン>ジャンクガーデン~分解と落ちポ~]][[ジョン>ジャンクガーデン~無限の分解~]]で拾う| |混ぜ酒「鬼の霍乱」|333|166|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |麦酒「天竺の鬼」|199|99|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |にごり酒「紅い河川」|720|360|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |米焼酎「大蛇の血脈」|1016|508|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |本醸造「雲海の酒々」|1608|804|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |純米酒「大江山おろし」|3242|1621|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |大吟醸「金剛螺旋」|9856|4928|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |鬼酒「鬼気狂瀾」|12456|6228|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |米焼酎「六里霧中」|934|467|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |古酒「濛々迷霧」|2100|1050|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |純米吟醸「不羈奔放」|4788|2394|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |鬼酒「三歩壊廃」|13836|6918|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |カッパ割り|300|150|&color(#FF0000){【透】光学迷彩特効};|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|| |おゆ|20|10|CENTER:-|特に効果はない。&br;チルノ系に投擲すると即死する。|ver1.14追加アイテム| *コメント [#KusuriComments] #pcomment(薬/comment,20,reply,noname) &color(#FF0000){''こちらのコメント欄で攻略に関する質問をするのはお控えください。''}; 攻略に関する質問は[[FAQ(ゲーム本編)]]のコメント欄でお願いします。 //editIPadress106.72.40.33 M106072040033.v4.enabler.ne.jp
*薬 [#kusuri] -飲むと自分に効果のあるもの、部屋全体に効果のあるものの2つに大きく分かれる。 -飲んだ時、もれなく満腹度が5回復する。ただし海鼠腸だけは15回復する。 -投げつけると当たった対象、またはプレイヤー以外の部屋内にいるキャラクターに効果が発揮される。 -毒の吹きだまりに薬を投げ込むと、「毒薬」に変化することがある。 -入手法について --青色のビンの薬の多くは、通常ドロップ/各種店での売買/にとフュージョンによる調合で容易に入手可能。 --黄色のビンの薬は調合薬と呼ばれ、主な入手方法はにとフュージョンの調合。 ---[[妖怪の里]]のうどんげが一部の調合薬を販売している。 特定のダンジョンクリアで販売する薬の種類が増える。 ---[[旧都]]の酒屋では調合薬のうち名前に「酒」が含まれているものの多くを販売している。 こちらも特定ダンジョンのクリアで販売する酒の種類のほか、一度に販売する個数も増える。 --調合薬はダンジョン内のタンザブ屋「レア品屋」「通常薬屋」「混合薬屋」「調合薬屋」でもたまに売っている。 *薬一覧 [#list] -アイテムの並び順は、倉庫でアイテム整頓をした順番 -印の色について &color(#FF0000){赤:武器}; &color(#0000FF){青:防具}; &color(#CCCC00){黄:お守り}; &color(#9900FF){紫:武器・防具}; &color(#FF6600){橙:武器・お守り}; &color(#006600){緑:防具・お守り}; &color(#000000){黒:武器・防具・お守り}; |CENTER:''薬名称''|RIGHT:''買値''|RIGHT:''売値''|CENTER:''印''|CENTER:''解説''|CENTER:''備考''|h |SIZE(12):|RIGHT:SIZE(12):|RIGHT:SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c |緑茶|120|60|【生】生命力増加|HPが20回復する。&br;HPが最大時に飲むと最大値が+1される。|| |玉露|400|200|【生】生命力増加|HPが100回復するのに加え、状態異常も回復する。&br;HPが最大時に飲むと最大値が+3される。|| |どくだみ茶|250|125|&color(#FF0000){【回】回復};|飲むとHPの最大値が+5される。|| |解毒薬|120|60|&color(#CCCC00){【抗】抗体};|力の現在値を最大まで回復する。&br;吸血効果で減少した力の最大値を回復することはできない。|「猛毒」状態を回復できる。| |ちからの薬|1000|500|&color(#FF6600){【武】追加ダメージ増加};|力が最大時に飲むと最大値・現在値共に+1される。&br;最大値から減少している場合は現在値を1回復する。|| |みず|10|5|CENTER:-|特に効果はない|| |しあわせになれるくすり|2000|1000|&color(#006600){【幻】幻覚抵抗};|レベルが1上がる。|敵に投げた場合、ランクが1つ上がる。&br;レベル制の場合、20上がる。| |怪力薬|500|250|【投】剛投|20ターンの間、「怪力」状態になる。|| |無敵薬|8000|4000|&color(#0000FF){【非】非非想};&br;&color(#006600){【無】無敵抵抗};|15ターンの間、「無敵」状態になる。|| |目薬|120|60|&color(#006600){【目】目潰し抵抗};|光学迷彩状態の敵・罠が見えるようになる。|敵・味方共に「目潰し」状態にならなくなる。&br;味方の光学迷彩も事実上無効になる。| |加速薬|400|200|&color(#006600){【速】倍速耐性};|10ターンの間、「倍速」状態になる。|敵に投げた場合は基本的に効果は永続となる。| |狂化薬|1000|500|&color(#006600){【狂】狂化耐性};|20ターンの間、「狂化」状態になる。|| |毒薬|120|60|CENTER:-|5ダメージ受け、ちからの現在値が-1される。&br;さらに10ターンの間「鈍足」状態になる。|敵に投げた場合は基本的に効果は永続となる。| |逆行薬|1000|500|CENTER:-|レベルが1下がる。|敵に投げた場合、ランクが1つ下がる。&br;レベル制の場合、20下がる。| |混乱薬|250|125|&color(#006600){【混】混乱耐性};|10ターンの間、「混乱」状態になる。|敵に投げた場合は20ターンとなる。| |睡眠薬|250|125|&color(#FF0000){【眠】睡眠特効};|5ターンの間、「睡眠」状態になる。|| |鈍速薬|250|125|&color(#006600){【鈍】鈍足抵抗};|10ターンの間、「鈍足」状態になる。|敵に投げた場合は基本的に効果は永続となる。| |爆薬|1000|500|CENTER:-|飲んだマス・当たったマスを中心に3×3マスが爆発する。|投げる場合、壁にぶつけても爆発せず地面に落ちる。&br;壁を破壊したい場合、壁に隣接した状態で飲むか、壁に隣接したキャラクターに投げる必要がある。| |海鼠腸|300|150|CENTER:-|他の薬と異なり、満腹度が15回復する。|| |お酒|300|150|【酔】泥酔ブースト&br;&color(#FF0000){【酔】泥酔特効};|20ターンの間「泥酔」状態になる。|| |紅茶|300|150|CENTER:-|30ターンの間「好調」状態になる。|| |紅い液体|300|150|&color(#006600){【吸】吸血抵抗};|30ターンの間「不調」状態になる。|| |浮遊薬|400|200|&color(#006600){【浮】浮遊耐性};|100ターンの間「浮遊」状態になる。|| |八意印の万能薬|2000|1000|&color(#0000FF){【健】健康};&br;&color(#FF0000){【回】回復};|HPと力の現在値を最大まで回復するのに加え状態異常も回復する。&br;吸血効果で減少した力の最大値を回復することはできない。&br;HPが最大時に飲むと最大値が+10される。|| |あぶない薬|10|5|CENTER:-|「混乱」(10ターン)・「鈍足」(10ターン)・「幻覚」(20ターン)状態のどれかになるか、&br;力の現在値が-1される。|| |飛翔薬「博麗ロケット」|1000|500|&color(#0000FF){【新】遠距離攻撃回避};|フロア内のどこかにランダムでワープする。|| |緑汁|250|125|&color(#006600){【不】不調抵抗};&br;【生】生命力増加|HPを20%回復するのに加え、状態異常も回復する。|| |良薬|500|250|&color(#006600){【衰】衰弱抵抗};&br;【再】再生ブースト&br;【生】生命力増加|HPを40%回復するのに加え、力の現在値を最大まで回復する。&br;吸血効果で減少した力の最大値を回復することはできない。|| |活性丹|1250|625|&color(#006600){【活】生命力強化};|20ターンの間、「再生」状態になる。&br;力が最大時に飲むと最大値・現在値共に+1される。&br;最大値から減少している場合は現在値を1回復する。|| |天眼薬|500|250|&color(#CCCC00){【罠】罠探知};|光学迷彩状態の敵・罠に加えて&br;アイテム・敵の位置、ミニマップがすべて表示される。|目薬+照符「ルーム・オブ・ライト」| |P缶|250|125|&color(#FF6600){【帯】弾幕ゲージ増加};|弾幕パワーが10回復する。|| |良缶|750|375|&color(#FF6600){【弾】弾幕回復};|HPを20%回復するのに加え、弾幕パワーを10回復する。|| |緑茶オン・ザ・ロック|1000|500|&color(#000000){【茶】お茶が好き};&br;【生】生命力増加|HPを最大値まで回復するのに加え、状態異常も回復する。&br;またHPが最大時に飲むと最大値が+7される。&br;最大値から減少している場合は+5される。|| |火炎瓶|1000|500|CENTER:-|1マス先に炎の床を発生させる。&br;投げ当てると、敵の足元に炎の床が発生する。|| |筋弛緩剤|400|200|&color(#FF6600){【弱】弱化付与};&br;&color(#006600){【筋】筋弛緩抵抗};|10ターンの間「筋弛緩」状態になる。|| |銘酒|600|300|&color(#006600){【酔】泥酔抵抗&br;【酒】お酒が好き};&br;&color(#FF0000){【酔】泥酔特効};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「泥酔」状態になる。&br;持続ターンはプレイヤーが20ターン、敵は永続。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |退行薬|1250|625|&color(#006600){【下】レベル低下耐性};|飲むと部屋内のキャラクター全てのレベルが1下がる。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |混沌薬|1250|625|&color(#006600){【混】混乱の祟り};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「混乱」状態になる。&br;持続ターンはプレイヤーが10ターン、敵が20ターン。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |爆睡薬|1250|625|&color(#006600){【眠】睡眠の祟り&br;【眠】睡眠抵抗};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「睡眠」状態になる。&br;持続ターンは全員5ターン。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |鈍重薬|1250|625|【重】重石|飲むと部屋内のキャラクターが全て「鈍足」状態になる。&br;持続ターンはプレイヤーが10ターン、敵は永続。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。|| |漢方薬「冬虫夏草」|2000|1000|&color(#FF6600){【倒】撃破回復};&br;&color(#006600){【漢】漢方};|HPの最大値が+10、満腹度の最大値が+5される。&br;また、力が最大値・現在値共に+1される。|| |蓬莱の薬|2000|1000|【無】無敵ブースト&br;&color(#006600){【超】超人耐性};|「再誕」状態になる。|| |神便鬼毒酒|2000|1000|&color(#006600){【鬼】鬼耐性};&br;&color(#000000){【力】ちから増加};|20ターンの間「怪力」・「強化」状態になり&br;30ターンの間「好調」状態になる。&br;また力の最大値が+2され、現在値も最大まで回復する。|鬼種族のキャラクターには10ターンの間「筋弛緩」状態と&br;20ターンの間「軟化」・「弱化」状態になる| |秘蔵酒「酒呑童子」|2000|1000|&color(#FF6600){【崩】防御崩し};&br;【酒】酒豪ブースト|20ターンの間、「酒豪」状態になる。|| |紅魔茶「スカーレットデビル」|2000|1000|&color(#006600){【蒜】にんにく};&br;【吸】吸血ブースト|10ターンの間、「吸血」状態になる。30ターンの間、「好調」状態になる。|| |安眠薬「春ですよ」|2000|1000|&color(#0000FF){【春】春の訪れ};&br;&color(#FF0000){【精】妖精特効};|飲むと部屋内のキャラクターが全て「睡眠」状態になる。&br;持続ターンは全員15ターン。&br;投げ当てると部屋内のプレイヤー以外に効果が出る。&br;また、使用時に部屋内のチルノとレティ系を全て消滅させる。&br;このとき、チルノは必ずみずをドロップする。|レティ・チルノの消滅はリリーの能力と同じ| |劇薬「スイートポイズン」|2000|1000|&color(#006600){【経】神経毒抵抗&br;【経】神経毒の祟り};|飲むとプレイヤーのちからの現在値が最低値まで減少する。&br;投げ当てると、当たったマスを中心に&br;3×3の範囲に居るキャラクター全員に効果が出る。|| |禁忌薬「フランドール」|2000|1000|&color(#006600){【蒜】にんにく};&br;&color(#FF6600){【狂】狂化付与};|11ターンの間、「怪力」・「狂化」・「吸血」状態になる。&br;敵に当てた場合、「怪力」のみ永続。|| |秘薬「歴史喰い」|2000|1000|&color(#FF0000){【レ】レベル低下};&br;&color(#006600){【記】記録};&br;&color(#006600){【下】レベル低下耐性};|プレイヤーが飲むorパートナーにぶつけるとレベルが1になる。&br;敵にぶつける場合その敵と同系統の敵を消滅させる。&br;ただし、根絶ではないので、数ターンすると普通に湧く。|根絶ほど強力ではないが&br;敵の種類が少ない特殊百鬼夜行の打開に使用可能| |乱神薬「三歩必殺」|2000|1000|【力】ちから増加&br;&color(#FF6600){【会】会心};&br;【殺】三歩必殺ブースト|「三歩必殺」状態になる。&br;この状態になってから3歩以上歩くと&br;次の攻撃が部屋内全員に対する会心攻撃になる。&br;印によって通常攻撃の範囲が拡張されていてもこの攻撃には適用されない。|| |水蒸気爆薬|2000|1000|&color(#0000FF){【地】地雷名張};&br;&color(#FF0000){【耳】耳特効};|飲んだ位置・当たったマスを中心に折れ線5マスが爆発する。&br;爆発に巻き込まれると、プレイヤーのHPは1になる|| |透過薬「ステルスドリンク」|2000|1000|【透】光学迷彩ブースト|20ターンの間「光学迷彩」状態になる。|| |弩級薬「超マッシュルーム」|2000|1000|【巨】巨大化ブースト|15ターンの間「巨大化」状態になる。|| |死出酒「黄泉平坂行路」|2000|1000|&color(#006600){【死】死の呪い抵抗&br;【霊】霊耐性};|50ターンの「死の呪い」状態になる。&br;投げ当てると50ターン後にその敵を倒したことになる。|| |入道薬「気化前の雲山」|2000|1000|&color(#006600){【影】影縛り抵抗};&br;&color(#FF0000){【雲】雲山アーマー特効};&br;【雲】雲山アーマーブースト|「雲山アーマー」状態になる。|| |激震薬「先憂後楽」|2000|1000|&color(#FF0000){【緋】緋想};|地震を起こし、フロア内の「浮遊」状態でないキャラクター全てにダメージを与える。|地震の威力は震源となるキャラクターの攻撃力に依存。&br;でかい天子の能力と同じ?| |日輪酒「花鳥風月」|4000|2000|&color(#FF6600){【穿】貫通攻撃};&br;【強】強化ブースト|20ターンの間「怪力」・「強化」状態になる。&br;また力の最大値が+2され、現在値も最大まで回復する。|| |月輪酒「嘯風弄月」|4000|2000|&color(#0000FF){【減】軽減};&br;【硬】硬化ブースト|10ターンの間、「超硬」状態になる。&br;さらに「雲山アーマー」状態になる。|| |四季酒「百花繚乱」|8000|4000|&color(#CCCC00){【飛】空を飛ぶ程度の能力};&br;&color(#006600){【妖】妖怪耐性};|40ターンの間、「怪力」・「強化」・「硬化」状態になる。&br;さらに「雲山アーマー」状態になる。|| |猿田彦味酒「幻想風靡」|8000|4000|&color(#FF0000){【多】多段攻撃};|20ターンの間、「3倍速」状態になり、100ターンの間、「浮遊」状態になる。&br;たまに20ターンの「泥酔」または「酒豪」状態になる。|| |果実酒「みらくる★もーぜ」|7500|3750|&color(#FF0000){【治】治癒};|20ターンの間、「倍速」状態に、40ターンの間、「怪力」・「守護」状態に、&br;100ターンの間、「浮遊」状態になり、「再誕」状態を得る。|| |微翔薬|500|250|&color(#FF0000){【離】遠離};&br;&color(#FF6600){【砲】砲撃};|5マス先まで飛ぶ。障害物や敵にぶつかった場合、5ダメージ受ける・与える。|| |無情酒「親玉ころし」|10000|5000|&color(#006600){【口】口封じ抵抗};&br;&color(#FF0000){【緋】緋想};|ボス戦で飲むと、ボスに2倍ダメージ。リザルト時にポイントはつかない。|| |非情酒「不可侵領域」|10000|5000|&color(#006600){【封】封印抵抗};&br;&color(#0000FF){【非】非非想};|ボス戦で飲むと、被ダメージ半分。リザルト時にポイントはつかない。|| |キンキンに冷えたビール|5000|2500|&color(#FF0000){【人】人間特効};|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|| |ナマコワイン(赤)|7050|3525|【超】超硬ブースト&br;&color(#006600){【盾】軽減ダメージ増加};&br;&color(#9900FF){【限】強化限界増加};|5ターンの間、「超硬」状態になる。&br;100ターンの間、「浮遊」状態になる。&br;弾幕パワーを30%回復する。|| |化鬼酒「百枡のしずく」|3000|1500|&color(#000000){【力】ちから増加};&br;【怪】怪力ブースト|HPと力を完全回復し、永続の「怪力」状態になる。|| |猛毒薬|1000|500|&color(#006600){【毒】猛毒抵抗};&br;&color(#FF6600){【毒】猛毒付与};|10ターンの間、「猛毒」状態になる。|| |八意印の虫下し|10000|5000|&color(#0000FF){【健】健康};|HP1、まんぷく0になる。20ターンの間、「衰弱」状態になる。|ミステリーハウス・弐で拾って持ち帰る| |どぶろく「鬼神」|821|410|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|旧都酒屋で販売&br;または&br;[[にとポ>ジャンクガーデン~床落ちと移動ポ~]][[稼ぎ>ジャンクガーデン~コストと分解~]][[ダン>ジャンクガーデン~分解と落ちポ~]][[ジョン>ジャンクガーデン~無限の分解~]]で拾う| |混ぜ酒「鬼の霍乱」|333|166|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |麦酒「天竺の鬼」|199|99|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |にごり酒「紅い河川」|720|360|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |米焼酎「大蛇の血脈」|1016|508|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |本醸造「雲海の酒々」|1608|804|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |純米酒「大江山おろし」|3242|1621|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |大吟醸「金剛螺旋」|9856|4928|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |鬼酒「鬼気狂瀾」|12456|6228|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |米焼酎「六里霧中」|934|467|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |古酒「濛々迷霧」|2100|1050|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |純米吟醸「不羈奔放」|4788|2394|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |鬼酒「三歩壊廃」|13836|6918|CENTER:-|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|~| |カッパ割り|300|150|&color(#FF0000){【透】光学迷彩特効};|20ターンの間、「泥酔」状態になる。|| |おゆ|20|10|CENTER:-|特に効果はない。&br;チルノ系に投擲すると即死する。|ver1.14追加アイテム| *コメント [#KusuriComments] #pcomment(薬/comment,20,reply,noname) &color(#FF0000){''こちらのコメント欄で攻略に関する質問をするのはお控えください。''}; 攻略に関する質問は[[FAQ(ゲーム本編)]]のコメント欄でお願いします。 //editIPadress106.72.40.33 M106072040033.v4.enabler.ne.jp
テキスト整形のルールを表示する